合同会社TOURIの成り立ち
「住み続けられる場所をつくる」
それが私たちの原点です。
私たちの事業所に興味を持っていただき、ありがとうございます!TOURIがどんな想いで始まり、何を目指しているのか、少しだけお話しさせてください。きっかけは、ある入居者様の「退去を迫られている」という一言でした。
当時、私はとある介護事業所の事務員をしていましたが、運営会社が変わることで「今月中に退去してください」と突然言われた高齢者の方々がいたのです。
この話を聞いたとき、私は「そんな理不尽なことがあっていいのか?」と強く思いました。そのまま見過ごすことはできず、「自分がやるしかない」と決意し、事業の引き継ぎを決めました。経営の経験もなく、何ができるかも分からない状態でしたが、「高齢者が安心して暮らし続けられる住まいを守りたい」という一心でスタートしました。

支えてくれた仲間と地域の人々
当然、最初は苦労の連続でした。特に大変だったのは、スタッフの確保と事業の安定化。会社立ち上げから引き継ぎまで時間がなく、とにかく人手が足りない状況でした。
そんな中、以前の職場で共に働いていた仲間や、地域の方々が力を貸してくれました。ボランティアの方々が食事作りを手伝ってくれたり、スタッフが少ない中でも踏ん張ってくれたりと、本当に多くの人に支えられました。このご縁は今でも続いており、地域と共に成長していく事業所でありたいと強く思っています。

「自分らしく暮らせる選択肢」を増やすために
現在、私たちは訪問看護ステーションの運営にも力を入れています。「最後まで自分の住み慣れた場所で暮らしたい」これは、私たちが出会った多くの高齢者の方々の願いです。
その想いを支えるため、介護と医療の連携を強化しながら、「住み続けられる場所をつくる」「自分らしく暮らせる選択肢を増やす」そんな未来を実現するために、日々挑戦を続けています。

TOURIのこれから
これからの高齢化社会において、単に介護を提供するのではなく、「人間力の高いスタッフが支え合い、関わるすべての人が成長できる環境をつくる」ことが大切だと考えています。そのために、スタッフの育成にも力を入れ、READ&WRITE や MQ戦略ゲーム などを導入し、一人ひとりが思考力やリーダーシップを磨きながら働ける環境を整えています。
TOURIはまだまだ成長途中の会社ですが、利用者様も、スタッフも、関わるすべての人が「ここにいてよかった」と思える場所をつくること を目指し、これからも挑戦を続けていきます。「住み続けられる場所をつくる」その想いに共感していただける方、ぜひ私たちと一緒に歩んでいきましょう!
