暮らしの相談室が終了しました~

2019年06月25日


サ高住ひまりです!

暮らしの相談室、無事に終了しました~!

参加者の人数は17名!まさかの二桁!

コーヒーカップが足りなくて焦りました!

参加してくださったのはご近所のおばあちゃんや、地域包括支援センターの職員さん、居宅介護事業所のケアマネさん、訪問看護ステーションの看護師さんなどなど、様々な立場の方々が来てくださいました。

近所のおばあちゃんは町内会の回覧板を見て参加してくださった方で、訪問歯科や高齢者住宅、介護保険のお話などを、一通りお伝えしたところ、

「とても勉強になった!今度は知り合いも誘って来るよ。」

と嬉しいお言葉!

これからも、歯の治療や高齢者住宅への入居が必要になる少し前、時間も気持ちも余裕のあるうちに将来必要になる情報をお届けして行ければと思います~^_^

また、参加後のアンケートを見てみると、「他業種の人と話をすることがとても良かった」という声が多く見られました。

多職種連携、地域包括ケアという言葉が多く聞かれる中で、業務から少し離れたところで医療や介護の専門家の方々が気軽に情報交換が出来る機会は少なからず求められているのかと感じます。

暮らしの相談室など多職種が集まる場を設けることで、個々の医療介護従事者のスキルアップやスムーズな業務連携につなげ、将来安心して暮らしていける地域づくりの一助になれば幸いでございます。

今後も地域の方々、介護福祉の業界で働く方々に役立つような取組みを続け、安心して暮らせる地域づくりに少しでも貢献していければと思います!

みなさま、今後ともよろしくお願いいたします!

今回の暮らしの相談室にご協力いただいた、ひだまり歯科の二俣院長とスタッフ様、東区第2地域包括支援センター様、モエレ町内会様には厚く御礼申し上げます。

とても良い天気でした~

会場の外には黒板も出しましたよ~^_^

開始前にはドリップコーヒーの準備~

コーヒーメーカーを使わずに、手で淹れるのが珍しくてスタッフも写真をパシャリ~^_^

ご近所の方も地域包括支援センターの職員さんと話しながらメモを取る~^_^

ひだまり歯科二俣院長による訪問歯科についてのお話~

歯科衛生士さんに口腔検診と歯磨きもしてもらえました~

ふらっと立ち寄ってくれた訪問看護師さんに綺麗なマニキュアを褒められる~^_^

帯広と岩見沢からもお客さま~^_^

mori


カテゴリー


最新記事